(追記あり)【Amusement IC】e-PASS、バナパス、Aimeが統合!何故ネシカは除外されたのか?

[2018/02/09]

(2019/01/22追記)
NESiCAもAmusement ICに参入することが発表されました。
その他のタイトルへの対応も進める予定でおりますので、今後の「アミューズメントICカード」対応タイトルにつきましては「NESiCA公式サイト」(http://nesica.net )にてご確認ください。
なお、これまでご利用いただいておりました「NESiCA」(アミューズメントIC共通マークなし)も引き続きNESiCA対応タイトルでご利用いただけます。
順次対応となっていたり新しいカードの発売がされるようなので、ゲーム機のリーダーを交換するのかな?
とはいえ、これでほとんどのゲーセンのゲームが1枚のカードで遊べるようになりました。

NESiCAは、引き継ぐ前に注意があるので別の記事に書きました。

Amusement IC誕生!!

JAEPO 2018初日の今日ですが、アーケードゲーム界に大きな動きとなる発表がありました。
それが、セガ、コナミ、バンナムでそれぞれ発行しているアーケードゲーム機に使用するICカードを統合するというもの。
現在もセガのAimeとバンナムのバナパスは互換性があってどちらのカードも同じく使用することができたので、コナミがそれに加わったという風にも考えられますね。

ただ、ここで一つ気になるのがもう一つのICカードのタイトーの「NesiCa(ネシカ)」が含まれていないということ。
これは単にタイトーが仲間外れにされた訳ではなく、技術的な理由があってのことと予想されます。

同じように見えて違うICカード

上にも書いた通り、現在アーケードゲームで使われているICカードにはいくつかの種類があり、互換性があるもの・ないものがあります。

音ゲーブログなので音ゲー中心で考えると、一番使うのがBEMANIシリーズで使うコナミの"e-Amusement PASS"。
次に、セガのチュウニズムやmaimai、バンナムの太鼓の達人やシンクロニカ、カプコンのcrossbeats REV.で使う"Aime"と"バナパス"。この2つは互換性があるためにどちらのカードも同じように使うことができます。
そして、タイトーのグルコスや、スクエニのスクフェスACやシアトリズムFFACの"NesiCa"
現在、主要で使われているのはこの4つです。

技術的な面で見ていくと、e-Amusement PASSは「ISO 15693(NFC-V)」という規格が使われています、同様にAimeバナパスNesiCaでは「MIFARE(NFC-A)」という規格が使われています。
※公表されているデータではないので不確定ですが…
種類 規格
e-Amusement PASS ISO 15693(NFC-V)
バナパスAime MIFARE(NFC-A)
NesiCa MIFARE(NFC-A)
これだけ見れば「あれ?Aime・バナパスとNesiCaが同じ規格なら統合できるのでは?」と思うことでしょう。
もちろん自分も思ったことですが、恐らく統合できなかったヒントがおサイフケータイでした。

カードリーダーで読み込める規格・読み込めない規格

規格が複数あることは上に書いた通りですが、ゲーム機で採用されているカードリーダーは全ての規格が使える訳ではなく、対応した規格のみが読み込めるようになっています。

e-Amusement PASSAimeバナパス対応のゲームにはスマートフォンのおサイフケータイ(FeliCa)をカード代わりに使える機種があります。
おサイフケータイは「FeliCa(NFC-F)」という規格で、「ISO 15693(NFC-V)」や「MIFARE(NFC-A)」とも違う規格です。
種類 規格
e-Amusement PASS ISO 15693(NFC-V)
バナパスAime MIFARE(NFC-A)
NesiCa MIFARE(NFC-A)
おサイフケータイ FeliCa(NFC-F)
おサイフケータイ(FeliCa)をカード代わり使えるということは、FeliCa(NFC-F)の読み込みにも対応しているカードリーダーだということになりますね。

一方で、NesiCa対応のゲーム機はおサイフケータイをカード代わりに使うことが出来ないために採用しているカードリーダーがFeliCa(NFC-F)を読み取ることが出来ないと推測されます。
e-Amusement
対応ゲーム機
バナパス・Aime
対応ゲーム機
NesiCa
対応ゲーム機
e-Amusement PASS
ISO 15693(NFC-V)
×
×
バナパスAime
MIFARE(NFC-A)
×
×
NesiCa
MIFARE(NFC-A)
×
×
おサイフケータイ
FeliCa(NFC-F)
×
Amusement IC
不明
×
◎ 採用規格、〇読み込み可能、×読み込み不可
表にまとめると上の通りです。

【予想】Amusement ICにはFeliCaが使われる?


e-Amusement PASSバナパスAimeの統合が今回発表された内容です。
ですが、この2つは規格が違うために1つにまとめることは出来ない。
「では、どうするのか?」と考えたときに「FeliCaを使うのでは?」と思いつきました。
そう考えると、FeliCaに対応していないNesiCaを含めることは出来ないというのも納得ですね。

「今のe-Amusement PASSがチュウニズムにも使えるようになる」という認識の人もいたのですが、今回書いた規格のことを考えるとそうではなく、「新しく発売されるAmusement IC対応のカードなら遊べるよう」になるが正しいのではないか?と予想されます。

考え方によっては、MIFARE(NFC-A)の統合は出来るんだろうから、e-Amusement PASSを除く他3つの統合ということは可能だったのでは?
セガ&バンナムが、「コナミを取るか?タイトーを取るか?」という選択で今回の形を選んだということに・・・?

参考にしたサイト

BEMANI IIDX クロスビーツ

関連記事

SNS

ブログの更新時に投稿しています。感想や連絡などもこちらへ。

SNS

ブログの更新時に投稿しています。
感想や連絡などもこちらへ。

Powered by Blogger with Bootstrap. / ©SGTMusicGameCh written by Shigetsu Mizyu a.k.a 310.