【GUITAR LIFE】ストラップ付けてみた
[2024/05/30]
ギターライフには「ストラップ」が付属していません。
ストラップとは、ギターを立って弾くときに肩から下げる紐のこと。
ストラップとピックを購入
BEMANI生まれギタフリ育ちなギター(?)歴な自分はストラップがないギター(型のコントローラ)には触れたことがありませんでした。
ということでストラップを買ってきました。
最初は地元の個人経営な楽器店に行こうかと思ったんだけど、楽器店ってなんか入る敷居が高いというか基本客がいないから入りづらい。
「そういやハードオフにも売ってた気がする!」ということでハードオフへ。
ジャンクコーナーに置かれてるドラマニの専コンを横目に、ストラップとピックを買ってきました。
ジャンクコーナーは音ゲーの専コンの宝庫で全国のハードオフ巡りしたいと考えてしまうw
ストラップ装着
本物のギターを持っていない自分はストラップを付けた経験は、ギタフリの専コンに付けたことしかありません。
とはいえ「ピン(?)みたいなところにひっかけるだけでしょ?」と思ってた。
ところがピンみたいなのが1つしかない。「どうすんのこれ?」と思い検索してみると、公式でストラップの付け方動画を公開していました。
ネックの先に穴が開いていてそこに紐を通すらしい。そういやストラップ買ったときに紐が付いてきたな。
付属の紐の先端がほつれないように加工されていて穴に通すことができなかったので、先端をちょっと切り無事ストラップ装着できました。
後から気づいたけど、写真撮る時のコントローラの上下が逆ww
ピック
ピックは1つ付属しているので買わなくてもいいんですが、付属のがもったいないと感じてしまい。別に買ってきました。まぁピックなくても反応するけど。
買う時に厚さに種類があり、どれがいいのかわからないのと安かったので適当に複数買ってきました。いろいろ使っていい感じのを使おう。
さいごに

ギターライフは「毎日頑張るぞー」っていうほどモチベはないけど、マイペースに続けていこうと思う。
でも間が空くとコードを忘れてしまう問題があるw