【クイズノック】コナステ QuizKnock STADIUMオープンベータをプレイしてみた!

[2022/10/19]

INFINITASやおうちボルテなどのコナステで提供されている音ゲーをプレイしていると、コナステの音ゲー以外のゲームも目に留まります。

そんなで気になった「コナステ QuizKnock STADIUM」のオープンベータテストをプレイしてみました。

QuizKnock STADIUMとは

QuizKnock STADIUMとは、QuizKnockが制作協力しているアーケードの早押しクイズゲーム。

そもそもQuizKnockを知らなかったんですが、コナミの説明文では"東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」"となっています。

コナミのクイズゲームといえば、クイズマジックアカデミー(QMA)がありますが、QuizKnock STADIUMは全部早押しクイズで、前にセガから出ていたAnswer×Answerに似ているとも言われてるみたいです。

コナステ版のオープンベータテスト

QuizKnock STADIUMはアーケードのゲームですが、それが家で遊べるコナステ版のオープンベータテストが10月17日まで開催されていました。(既に終了しています)

そんなオープンベータテストに終了前に参加してきました。

普通はリーグというスタンダードなモードで遊ぶんでしょうけど、音ゲーマーなので期間限定で開催されているBEMANIイントロSTADIUMをプレイしました。むしろこれが気になってテストに参加しました。

基本的なシステムとしては、早押しで上位3人に回答権が与えられ(4人対戦なので1人は答えられない)、正解すると加点され、間違えると減点されるというものです。

イントロクイズを選んだので、曲を聞いて"曲名"や"アーティスト名"を答えるというもの。時間経過でジャケット画像や曲名・アーティスト名が徐々に表示されるというヒントがありました。

開催されているのがSOUND VOLTEXのイントロクイズだった訳ですが、ボルテって曲名難しいものが多いし、そもそも自分がおうちボルテの知識しかなく、ほとんどの曲を知らない状態。

当然の結果ですが、ほとんどの問題に答えることができず、他人が間違えることを祈るのがメインでしたw

さいごに

QMAは気分転換にプレーすることはありましたが、クイズゲームというのはあまりプレーをしません
対戦(対人ゲームを好んでプレーしない)ということもあり、クイズゲーム初心者には敷居が高いかなぁというのが率直な感想。

雰囲気もAn×Anに似ているので、An×Anが好きだった人はいいのかもしれない。

BEMANIイントロSTADIUM自体は面白いと思うけど、それならQMAのBEMANI検定でいいかなぁという印象。

QuizKnock ゲーム

関連記事

SNS

ブログの更新時に投稿しています。感想や連絡などもこちらへ。

SNS

ブログの更新時に投稿しています。
感想や連絡などもこちらへ。

Powered by Blogger with Bootstrap. / ©SGTMusicGameCh written by Shigetsu Mizyu a.k.a 310.