このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

音ゲー (172) BEMANI (165) ゲーム (164) IIDX (82) SDVX (32) GITADORA (26) 音ダ (21) jubeat (19) DJMAX (11) DDR (9) VF17 (9) pop'n music (9) DIVA (4) お知らせ (4) アニメ (2)

【beatmania IIDX INFINITAS】プレコンを改造したい! Part.2

2016/08/01

BEMANI IIDX PC

t f B! P L

コントローラが到着!!

うちにもコントローラが届いた!

前回のプレコンを改造したい!では、プレコンの仕様の確認とどういう改造をすればいいのか?というのを考えてみました。

その時に、次回は「交換するボタン」について~と考えていました。でも週末に実際にコントローラが届き、更新内容の予定変更です。

そうだ静音化しよう!

実際に届いて標準のままやった感想。 ボタン重いとは聞いてたけど、まぁこれくらいならまだ何とか…。でもLV11とかやるのはきついかな。
そして、これもわかってた事だけど、「うるさい

うるさい原因を考える

ボタンを叩いたときの「パチパチ音」、マイクロスイッチを押したときの「カチカチ音」。そしてそれらの音の「反響音」の3つがプレイしたときの音ですね。
簡単に対策出来るものから潰していきます。

反響音を抑える

コントローラを分解すると上の画像のようになっています。
アルミ製の本体は内側もアルミむき出しになっています。このアルミの部分に音が跳ね返り反響音の原因となっています。

反響音の対策は簡単で、音を吸収するものを貼り付ける(または敷く)ことで出来ます。
防音材はネット販売で売っていますが、調べてみると何千円もしたり高い!

うるさい環境で周りの音をカットするために毛布で囲むとか聞いたことがあり、それ用のものじゃなくても活用できるものなら何でもいいんじゃね?と思いホームセンターでポリウレタンのシートを購入。
ドアの隙間テープなんかに使われている素材のやつですね。ホームセンターでも家具で傷がつかないようにとかテーブルの脚のキャップとかが売ってるコーナーにおいてありました。

適当にカットして下に敷きました。サイドの部分にも貼り付けるといいと思います。あんまり厚みがあるとボタンの配線にぶつかるので注意が必要ですね。

番外編
ポリウレタン以外にも、安価で手軽に手に入るものとしてポリエチレンのシートなんかもいいかな?
割れ物の梱包とか荷物をくるむのによく使われるアレですね。

 

こんな感じで簡単に敷くことが出来ます。
その他にも緩衝材として使われる、俗にいう「プチプチ」も遮音効果があるらしいので、身近にあるもので試してみるといいかもしれないですね。

どちらがどの程度の消音効果あるかは不明ですが、簡単に出来るので気休め程度にw
コントローラを分解するときは配線を傷つけない(特に挟み込まない)ように気を付けましょう!
自分もボタン部分のパネルを戻すときによく挟みそうになります。

あとは、ボタンの静音化の改造もあるのですが、いまいちいい感じになってないのでまたの機会に。
プラスチック同士がぶつかっているのでその部分に緩衝剤をはさめばいいんだろうけど、キーストロークが2mmであんまり厚いものを挟んでしまうとマイクロスイッチが押されなくなってしまうので素材選びに悩む。
100均で買えるストラップがいいとか?アケコンの時はゴム手袋なんていうものを使ってましたよね。

次回。ボタンの静音化改造?に続く(予定)
続きを読む

今日の音ゲー"INFINITAS"

コントローラが届いたので早速使ってみましたよ。
判定ズレが少ない分快適にプレイできますね。

リンク

最新記事

【IIDX】INFINITASにHolicが追加

新着記事

人気の記事